N O W L O A D I N G . . .
天気予報では雨の予報だったのに、朝目覚めたら意外と晴れているではないか。
せっかく早起きしたので、バイクにまたがり出かけることにした。
SLくんもたまにエンジンかけてあげないと機嫌悪くなるし。頼むぜ相棒。
さて、出発。
いつも通りのノープランでwwwww
とりあえず近場の定山渓ダムに来た。
来た、というより。雨が降ってきたため雨具の着用をするのに立ち寄った感じ。
以前は流木の配布をしていたのだが、現在はダム上流での配布に切り替えた模様。
だいぶ前に来たっきりしばらく来ていなかったが、相変わらず閑散としている。
![]()
結構広い公園。
![]()
…ダムってでかいな。
田舎のダムはもっと小さいよ。
せっかく来たし、少し散策しますか。
![]()
中はこんな感じ。初めて入った。
しばらく歩いたら立ち入り禁止になっていた。
![]()
一度登ったことがあるが、ハイキング程度レベル。
運動不足の解消にちょうどいい。
たしかハチが多かったような気がする。
![]()
登った後の図。ダム上部の道路に出る。
どうせ後で通ることを考えたら無駄なことしたwwww
続いて朝里ダム。
朝里峠が全般霧雨だったので、下った東屋で休息。
![]()
晴れているように見えるが、そうでもない。
![]()
遊歩道。もう少し遊歩道らしく整備したほうがいいのでは…
ここで静岡から来たという旅行者と会話した。定年後の旅行だそうで。
さて、毛無峠を越えて赤井川に向かうことにする。
赤井川の落合ダム。以前キャンプしたことがあるが、どうなっているか見に来た。
![]()
こっからがダート。水たまり、いやだなぁ。
熊が出ましたってさ。気にしてもしょうがないので進む。
![]()
湖畔親水広場。
…こんなところで音楽イベントやるのか?あの水たまりを超えてくるのか…?
![]()
湖畔。本日はキャンパーが1組あり。カナディアンは彼らのもののようだ。
![]()
トイレ、手前のトイレは使用中止になっていた。
ヴァイオトイレらしい。
![]()
サイト奥のほうまで歩いてみたが、結構広い。
芝生も手入れされていて、居心地はいい。熊を除けば。
ちなみにここの林道も奥が深い。
さらに上流にダムがあるが、そこでゲートがある。
すっかり腹が減り、道の駅あかいがわで休息。
![]()
うららベーカリーでパンを購入。
タイミングのせいか、あまり選択肢がなかった。
寒かったのになぜパンにしたのか、ラーメンにすればよかった。
国道393号を走っている間が豪雨だったため、疲れをとるため道の駅 名水の郷きょうごくに立ち寄った。
車は満車で、誘導員がバイクを止める場所まで細かく指定していた。
少しでも多く車を入れたいのはわかるが、バイクって意外とまとめて止めるとめんどうだよ。
すっかり雨で体が冷えたため、さっさと帰ることに。
中山峠も雨。この時期の変わりやすい天気は仕方ないか。
気づいたらダム巡りみたいになってますが、ダムマニアではありません。ダムカードも集めてないし。
赤井川の方面に行ったなら行きたい林道があったんだけどなぁ。
この天気で断念。次回に持ち越し。