N O W L O A D I N G . . .
もうすっかり年の瀬。
寒いのに雪が積もらない。とても残念だ。
全国的に見ても雪が少ない状態のようですね。
雪で商売する方々にとっては死活問題。
さてさて
ここんとこジムニーの整備ばかりwww
まぁ、楽しんでやっているからいいのだがね。
今回はジムニーのショック交換。
いい加減抜けてるので、交換することにした。
ちょっとでも快適になればいいだろう。
月曜日にポチっておいたものが、木曜日に実家に届いた模様。
※配達先は実家にした。車は全部実家に置きっぱなしにしているのでね
飲みすぎで多少ムカムカしているのだが、
さぁ、取り掛かろう。
左2本がリア用、右2本がフロント用。
ショックが縮められた状態で届いた。
ホイールハウス内が汚いなぁ…。
たまには洗車するか。
タイヤを外さなくても交換できるが、ボルト・ナットを外す際に力が入らないためタイヤは外した。
古いショックを取り外し、新しいショックと交換する。
![]()
先週時点でちょっとしたトラブルがあり、暫定的にノーマルのショックを付けていた。
ノーマルはダブルナットになっており、レンチが二つ必要。
リアは少し取り外しが大変だ。
マフラーが邪魔して力が入らないが、なんとか取り外し。
新しいショックを取り付けた。
![]()
よく見るとバネも汚いなぁ…
![]()
リアビュー。
イケイケな赤に変わった。
ホントは黒がよかったんだけどなー…
ついでだから、ノーマルとの長さを比較する。
最大長が10センチぐらい違うかな。
乗った感じ、下からの突き上げが減り、少しマイルドな感じに。
ただ、バネ自体を硬めを選んでいるためサルーンにはならなかった。
(求めてないが)
ショックの交換作業時間は2時間ほど。
今日は天気がよかったので助かった。
どうしてもネジ類は固まっているので、苦労する。
作業する前に油をさしておくべきですな
早めに作業が終わったので、実家の薪ストーブで少し遊ぼう。
の前にまずはフロントガラスの掃除。
煤だらけで火が見えないと寂しいしね
薪を投入
![]()
火力よわあ
空気弁を空けて、鼻をかんだティッシュを投入wwww