N O W L O A D I N G . . .
ワタクシの愛車であるディスカバリー。
早いもんで中古で購入してから10年にもなる。
購入時点の走行距離は確か6万キロぐらいだったと記憶している。
現在の走行距離は11万キロ。
国産の車であれば、「10万超えたら」なんて言われるのだが、この車にはそんな常識は通用しない。
10万キロなんて慣らし運転のレベルである。
それに10万キロの目安なんてものは誰が言い出したかもわからない目安だ。
外車をメンテナンスフリーで乗ろうと思ったら10万も走らないかも知れない。
たまにディスカバリーの中古車を検索するのだが、価格は上がる一方。
外国車にしては珍しい。
一般的には7万キロぐらいから急激に価格下がり、下取りも値段が付かず。
168000キロだと!?
113万7千円だと!?!?!?
高いぞ。
165000キロだぁ?
155万1千円だ?
高い。。。。
一体どんなサービスをしてくれるのかしら。
こんな高い車買えねぇですわ。
ただ、ランクル80なんかより断然お買い得。
14万4千キロ。233万。
せっかく持っているディスカバリー。大事に乗らねば。
とりあえずは20万キロを目標にしよう。
全然イケるしょ。
部品は輸入すれば山ほどあるし。
現に初代レンジローバーの補修部品がまだあるぐらいなんで。
そういえば、
ランドローバーの初代レンジローバーとディスカバリーシリーズ1。
これらの車にはセンターAアームと呼ばれる部品が付いているのだが、意外な車も同じ部品が付いていた。
それは…
スズキ、初代エスクード
wikipediaより
さすがです、スズキさん。
でもなぜだ…?
いやぁ、エスクードを見直しましたわ。
さらに
エスクードの派生モデル。X-90。
コッチの方がヤヴァイ。
wikipediaより
足回りはエスクードのままなんで、いじれば結構面白いものになるだろう。
やはり、これは変態すぎて売れず3年弱で販売終了。
意欲作すぎたのでは…
それにしてもフレーム車でこんなものを作るとは…。
なんとなく、ジムニーのフレームにカプチーノをのっけた感じwwww
バブリーな時の車は面白い
現代車は、燃費を追求するあまり、ハードウェアによる燃費向上では頭打ちになり、ソフトウェアでの燃費向上が当たり前となっている。
問題なのは町工場ではソフトウェアの修理はできず、D様に持ち込むことになる。
どんな安い整備工場でも、D様に持ち込み修理を頼めば結構な金額かかってしまう。
んん長期的に見たら古い車の方が維持コストは安いのかも。
ま、それにしてもすぐ部品の供給がなくなる日本車には
もう戻れんな。
あ、ジムニーみたいな息の長い車は別で