N O W L O A D I N G . . .
ここんところ、物価の上昇が止まりませんねぇ。
インフレ真っただ中です。  
食料品から、建築資材まで。
あらゆるものの物価が上昇しています。
その中で自分たちのお給料はというと…?
うーむ。  
仮に、現在100万で買える新車があったとして、
3年後には新車で120万になっていた。
物が値上がりし、120万になったという側面からとらえるか、それとも100万という札束の価値が下がったととらえるかは個人の自由ですね。
上に書いたことからすれば、貯金しておいてもその札束の価値は下がる一方。との見方です。  

木材の右肩上がりぶり。  
そのことを気に留めている人はどれぐらいいるのだろうか?
「夢のマイホーム」とか考えている人は、今新築すると費用がかかりますねぇ。
と言っても、今のところ値段が下がる見込みもなし。
当然マンションだけが安いということもありません。。。  
マイホームを考えている人は、
今買いか?待つべきか?
…悩みどころですね。  
札幌も地価の上昇は止まらず、
物価も上昇し、しまいにゃぁ、社会保険も上がる一方。
資産として土地をもっているなら、いつ売るのがいいか?と言った問題も出ますね。  
そんな中でも新築ラッシュらしい。
皆さん金持ってるんですねぇww
しかしながら、新築した方でも結構な割合で出てってしまうそうです(不動産屋談)
いくら金利が安いからと言って無理な買い物はいけません。  
そろそろ物価のごまかしは無理がある状況になりつつある。
さて、今後政治的にはどう出るか。
見ものです  
値上がりと言えば、
コロナが始まり、バイクブームが再燃。
中古車の値段が一気に上がっている模様です。
 ワタクシの愛車、XV1600も例外ではなく、おおむね1.3~1.5倍ぐらいの価格になっていますね。
ワタクシの愛車、XV1600も例外ではなく、おおむね1.3~1.5倍ぐらいの価格になっていますね。  
バイクブームの影響だけでなく、旧車の価値が見直されたことも要因かと。
キャブ車の1600ccなんて、二度と出ないでしょうしね。  
XV1600に出会う前には、一応ボンネビルスピードマスターを買おうかと思ってました。
だがしかし、ワタクシの中では並列ツインはなしで、Vツインが良かったようですwwww

今季やっているアニメ「スローループ」
釣りと萌えは同居できない気がします…
plugin:youtube
plugin:youtube